top of page

小麦とパンと。

  • 執筆者の写真: pantokomugi
    pantokomugi
  • 2017年8月5日
  • 読了時間: 1分

 十勝にいると様々なことを教えられる。

 パンができるまでに沢山の人が関わっていること、小麦が形を変えてゆく農産物であるということ。

都会に住んで街中のパン店でパンを買う、そんな生活も素敵だけど、パンは農産物であるということを忘れそうになる。

 十勝にいて、目の前の麦が緑から黄金色に変わり、収穫され、製粉され、十勝の地元パン店がパンに仕上げて、そうして滋味のあるパンをいただく。そういう生活の方が断然いい。(田舎自慢)

 小麦とパンと、そして農業が密接につながっていることを一枚の写真で伝えたいと想い、友人のフォトグラファーkazuさんにお願いして撮っていただいた。収穫直前の庄司農場さんの「はるきらり」と、風土火水さんの「十勝」という2kgもある大きなパン。風に揺れる麦穂の中は心地よく、素敵な一枚に仕上げていただいた。

 これからも、小麦とパンと十勝の暮らしを此処から伝えていきたい。


 
 
 

Comentários


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
  • Instagram Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Facebook Social Icon
  • Pinterest Social Icon

© 2023 FRレンタル Wix.comを使って作成されました

bottom of page